6/12 6校時目の各学年の様子/学習するのは生徒自身
昨日は全会津中体連総体でしたが,今日は遅刻者もなく登校することができました。大切なことです。県大会に進む生徒もいますが,運動部に所属するほとんどの3年生は大きな1つの区切りとなります。気持ちの整理をして,来週の期末テストに備えてほしいものです。
6校時目,3年生は体育館で学年集会を開いていました。学年主任が生徒たちに語りかけているところでした。これまでの部活動への取り組みを振り返えらせているようでした。教室に戻り,各自振り返りを行って文章を書いていましたが,自分としっかりと向き合うのは結構難しいかもしれません。
同じ時間に,2年生は道徳の授業を行っていました。先週と教師が入れ替わり,1組では2組の担任が,2組では1組の担任が先週と同じ題材を扱っていました。教師は同じ教材で2度授業を行うことになります。それぞれの教室には学年所属の教師が入り,生徒を支援したり,学習の様子をみとったりしていました。今年度はこのように学年全体で道徳の授業を進めています。
1年生は学級活動で学習の意義や学習方法について学んでいました。2組の生徒が1組に移動し,学年全体で「何のために学習するのか」「具体的な学習方法」について理解を深めていました。特に具体的な学習方法については,参考資料やワークシートが配布され,実際に記入も行われていました。期末テストが近いだけに,とてもタイムリーな内容でした。
【学習するのは生徒自身】
今日はたくさんの授業を参観したのですが,その中からまず,美術と音楽と保健体育の様子を紹介します。
美術は3年生の授業です。「トリックアートに挑戦しよう」という学習でした。見る方向によって,違った絵が見えるような作品を制作していました。各自アイデアを出し,丁寧に作品づくりに取り組んでいました。どのような作品ができあがるのか楽しみです。
音楽は2年2組の授業を参観しました。音楽室で合唱をしていました。黒板に歌う時の顔が描かれていました。次にアルトリコーダーの演奏,さらには学習帳を使っての学習もあったようです。様々な学習を行っているようです。みんなで大きな声で歌えるのは素敵です。
保健体育は2年生が体育館でバレーボールの学習をしていました。特別ルールで,ワンバウンドOKのようです。なので,ボール運動が苦手な生徒でも無理なく参加でき,ラリーを続けることができます。運動量も多いようです。楽しく学習ができるのは何よりです。
今日はいわゆる実技教科を参観しようとしていたのですが,他の教科でも「実技」に相当する部分はあり,結局は生徒の学習活動がいかに行われているかということだと改めて気づきました。作業学習はもちろん,教えあい,班学習,年表の作成,なども,言ってみれば「実技」なのかもしれません。
カメラを片手に授業を参観していると,写真をたくさん撮る授業は生徒が何らかの学習活動をしているものです。実技教科の授業ではたくさん写真を撮ることができます。教師が黒板の前で説明しているだけでは,なかなか絵にならないものです。もちろん,生徒が何か動いていれば良いというものではなく,班活動をしていれば良いというわけではありません。しかし,「学習するのは生徒自身である」ということを忘れず,日々の授業を常に工夫していきたいものです。
整理整頓状況です。できることは続けていくことが大事ですね。
〒969-6041 福島県大沼郡会津美里町字川原町1933番地
TEL 0242-56-3005
FAX 0242-56-4199
お気に入りにご登録ください!