こんなことがありました!

12/23 2校時目の授業/授業研究(3年国語)

 2学期も今日と明日の2日となりました。今日は2校時目の授業を参観したので紹介します。明日も2コマの教科の授業がありますが,今日の2校時目の教科は全学級とも2学期最後の授業だったようです。

 1年1組は保健体育で,体育館でバスケットボールに取り組んでいました。今日はシュートの練習のようです。少人数に分かれて,何度も何度も練習していました。運動量は十分です。

 1年2組は技術で,木材加工に取り組んでいました。授業が進むにつれ,それぞれの作業の進度に差が出てきたようです。前半は遅れている生徒が部品加工に取り組み,教師が支援していました。後半は3学期に行う「組み立て」について手順を確認していました。

 2年1組は英語で,コンピュータ室でオンライン学習に取り組んでいました。一人一人がパソコンに向かい,自分のペースで学習していました。ゲームのように楽しみながら取り組める学習もあるようでした。教師は全生徒の取り組み状況をモニタで確認していました。

 2年2組は社会で,東北地方と北海道地方の単元テストに取り組んでいました。2学期の締めくくりのテストです。あまりにも静かで,最初は教室に誰もいないのかと思いました。

 3年1組は英語で,関係代名詞について学習していました。ゲーム形式で学習を進めていたようです。楽しみながら文法事項が身につくと良いですね。家庭でもしっかり復習してほしいものです。

 3年2組は数学で,円周角についての問題を解いていました。ある程度自力で問題を解くと,その後は周囲の生徒や教師に解き方を確認していました。自信のないところは,このように質問して確実にすることが大切ですね。

 冬休みになると,基本的に自分一人で学習を進めていくことになります。何を,どのように学習するのか明確にして,冬休みの学習を充実させたいものです。

【授業研究(3年国語)】

 本校では年間を通して授業研究を行っています。今年はICTの活用をテーマに,パソコン,タブレット,電子黒板等の機器を授業で活用する工夫をしています。今日は4校時目に3年1組で国語の授業研究を行いました。

 島崎藤村の「初恋」という詩についての学習です。最初は歌手・舟木一夫さんの歌を聴いて雰囲気を作ります。詩の形式について確認した後,班ごとにタブレットを使って必要な情報を検索し,普段使われていない語句の意味を調べたり,詩の表現や内容を考えたりしました。どのように検索するのかは生徒に委ねられています。有名な詩なので情報量が多いようです。

 後半は,班ごとに担当した連について解釈をまとめていきます。ホワイトボードを使って解釈を書き出し,黒板に掲示して全体で確認しました。最後は教師が配布した資料をもとに,今日の学習を振り返り,理解を深めました。

 国語では,作品の文章から自分なりに想像したり,考えたりする学習があります。一方,インターネットで検索すると様々な解釈の例をすぐに見つけることができます。国語の学習を深めていく上で,インターネットをどのように活用していくか。これからの授業のあり方について,とても考えさせられる内容でした。