◆12/03 大会に向けて/5校時の授業(家庭科、理科)
【大会に向けて】
12月に入り、生徒の下校時間は17:10となりましたが、7日(土)の大会・コンテストに向けて吹奏楽部と卓球部は特別延長を認めて練習しています。
吹奏楽部は、喜多方プラザで行われる県アンサンブルコンテスト会津支部大会に3チームが出場します。 打楽器三重奏、金管六重奏、木管六重奏でエントリーしています。 顧問の村上先生は、日ごと、時間ごと指導に当たって音の響きや演奏技術を磨いているようです。 一人ひとりの音がとても大切になるアンサンブルですので、励ましあって満足いく演奏を作ってほしいと思います。
女子卓球部も、会津大会の予選を勝ち抜いて、猪苗代のカメリーナで大会を迎えます。 4チームによる予選を抜け出て決勝トーナメントに進めるよう頑張っています。 特別にコーチ役を買って出て指導してくれる方もいます。 来年につながる戦いをしてきてほしいと思います。
【5校時の授業(家庭科、理科)】
今日の家庭科は1日中、2年生の調理実習でした。 午前中が2組、3組、午後が1組です。 5校時目に授業を参観してみると、高田梅やシラスなどを使ったパスタを作っていました。 地元食材を活用し、梅の食感と味がパスタのおいしさを高めているようです。
包丁さばきは慣れている生徒と、おぼつかない様子(けがが心配?)の生徒とそれぞれですが、慎重に食材を刻んでいました。 出来上がったパスタの盛り付けについて、南雲先生から立体的に中央を高くするよう指導を受けると、写真のようにおいしそうに仕上げることができて喜んでいました。
給食後だったのでガツガツとはいきませんが、作ったパスタを残すまいとカリカリ梅とシソの風味を味わっていました。 ぜひ家でもチャレンジしてほしいものです。
調理室の隣の理科室では、2年2組が理科の授業中でした。 電流と電子の学習をしていたのですが、電子の発見から100年ほどしかたっていない話から、なぜか途中で天動説(地球の周りを宇宙の天体が回っているという説)の話になったり、意見が活発に出る楽しい授業でした。 電流は(+)から(-)へ流れ、電子は(-)から(+)へ移動することは記憶にしっかり刻まれたかな?
※ 今日の昼休み、福島陸上競技協会で理事を務めていらっしゃる鹿野克夫様と関係者2名がわざわざ福島市から来校され、県代表となった本校駅伝部に激励金を贈呈してくださいました。 併せて会津陸上競技協会会長の長谷川様もおいでくださり、一人ひとりに激励金を手渡してくださいました。 たくさんの応援に、主将の横山君もしっかりと決意を述べました。
〒969-6266 福島県大沼郡会津美里町布才地570番地
TEL 0242-54-2352 / FAX 0242-54-2373 Email : takada-j@fcs.ed.jp