こんなことがありました!

◆06/17 総合文化部の活動/ルート(平方根)と日記の授業

【総合文化部の活動】

  昨日、久しぶりに「総合文化部」の活動の様子を見に行きました。 つい運動部の様子を気にしてしまうのですが、文化部の吹奏楽部も総合文化部もしっかりと活動に励んでいました。 それぞれに作品作りをしていましたが、多かったのは「スクラッチアート」でした。 下絵をスクラッチして(削って)いくと、美しい模様や絵が浮き出てきます。 色もついているとより幻想的な感じがします。 黙々と一生懸命でした。

 他にも小さなパズルパーツを組み合わせようとしていたり、プラモデルのような(木製ですが)作品作りに本気な男子もいました。 イラストなどの作品作りもありましたし、学習に精を出している生徒もいました。 文化部らしく芸術性を求めて、みんな自覚をもって活動に取り組んでいてうれしく思いました。

      

 

【ルート(平方根)と日記の授業】

  2の2乗は4、3の2乗は9で、逆に√4(ルート4)は2、√9(ルート9)は3。 皆さんはどのようにして√(平方根)を理解しましたか? 今日、3年生の数学では、この平方根(ルート)の学習が行われていました。 板書内容や学習プリントによって理解が適切に進むようになっていました。 正方形の一片の長さから面積へ、また面積から一片の長さへと思考が進んでいくと、最終的に生徒たちは、「あっ、√16(ルート16)はイコール4だ。」という理解につながっていました。 分かりやすい授業だったと思います。

  

 また、昨日の英語の授業では、2年生が英語での日記に挑戦していました。 星先生が、丁寧に例文の内容、文法等を確認し、それに従ってまずは教科書の課題をクリアしようとしていました。 実際には、このあと自分自身のことについて日記を書くことになったと思います。 飛沫を飛ばすようなスピーキング(発話)練習がたくさんできない今(マスクをしていますので心配はいりません)は、逆にこうしたライティング(書く)練習が充実できると言えます。 とはいえ、ライティングは英語の総合力が一番必要な技能ですので、辞書を使っても生徒たちには大変だったかもしれません。 頑張れ2年生! 

 

 

※ 昼休み、1年生がスクエアの一角で何やら話し合っています。 何をしているのか聞いてみると、期末テストの「予想問題作り」をしているとのこと。 今まで学習した内容から、どんな問題にしようかと「こうしよう」「ああしよう」と熱心に取り組んでいました。 同級生のためにやってくれていることですが、問題を考えることで、きっと自分の学力アップにつながるだろうと思います。 ご苦労様でした。 

  

 この後、1年生教室をのぞいてびっくり。 実にたくさんの生徒が机に向かって勉強していました! 誉め言葉をシャワーのように浴びせました。