こんなことがありました!

◆01/16 学年末テスト(3年)/1年理科/リフレーミング

【学年末テスト(3年)】

  3年生は今日、明日と中学校最後の定期テストとなります。 登校時からノートを眺めながら登校する姿が見られました。 真剣な様子がひしひしと伝わってきます。 午前中に、社会、音楽・保体、理科、英語の試験を受け、給食を食べてから下校していきました。 体調を崩すことなく、万全の準備をしてテストに臨んでほしいと思います。 各ご家庭では、学習に集中できる環境と十分な栄養(食事)、気持ちを高めるお声がけ等をよろしくお願いします。

  

【1年理科】

  4校時目、教頭先生のお誘いもあって、1年2組の理科の授業を参観しました。 力の大きさとバネののびを実験によりデータ化し、それをグラフに表して考察していました。 力の大きさとバネののびには比例関係(フックの法則というそうです)があることを理解できたと思います。

 理科はこうした実験を通して事象の結果を体感し、いろいろと類推したり考えることができるので楽しいのだと思います(抽象的な理論となると、難しいですが・・・)。 学習プリントがしっかり準備され、自ら考え学び取ることができる授業になっていました。 

      

【リフレーミング】

  中村先生が通級指導教室で、一対一の指導をしていました。 対人関係やコミュニケーション対応の課題をいろいろな演習(トレーニング)等を通して克服し、自己マネジメントする力を高めています。

 その教室の外には「リフレーミング」と書かれた紙が貼ってあり目を引きます。 「リフレーミング」とは、出来事やものごとを普段と違った見方をしてみることであり、ネガティブワードをポジティブワードに変換して考えることです。

 3枚目の写真のように、見方や考え方を変えると、受け止め方・感じ方が全く別なものになり、気持ちが前向きになりますね。 悪くばかり考えないで、良さを見つけてみませんか。

   

※ インフルエンザが少し増えてきています。 胃腸を壊している生徒も見られます。 あと、咳で苦しむ生徒も・・・。 出席停止の生徒以外にも欠席者が多数出ていますので、来週も注意して予防・対策を進めていきたいと思います。

※ 広島で行われる都道府県対応駅伝に出張している横山先生にクラスの様子を写真でお知らせしたいと思います。 国語の難しい文法の問題にも、逃げずに「挑戦」しています。 1-3頑張ってます!