◆01/20 話題いろいろ
昨日は更新の取り掛かりが遅くなってアクセス(ログイン)ができず、あのような形になり残念でした。 すみません。 気を取り直して、昨日と今日の様子をいろいろ短くまとめてみたいと思います
①昨日の社会の授業(3年、1年)
昨日の3校時目、3年生の社会科の授業を参観しました。 金融について学習し、日本銀行について生徒が前に出て調べた内容を書いてまとめていました。 いろいろな授業形態が授業をダイナミックにします。 また、1年生の授業も見ましたが、こちらは鎌倉時代の武士と民衆の生活を学んでいました。 教科書の写真で実際にどのような様子がうかがえるかを、指さしながら確認していました。
②食べ終わったらマスク(そして、後片付け&昼休みの換気)
給食の時間は感染防止のため、前を向いて無言で食べていることを以前書きましたが、現在はさらに食べた後はすぐにマスクをすることも徹底しています。 本来、社交性を養うため楽しく会食する給食ですが、感染防止を最優先に生徒たちは我慢して頑張っています。 生徒と担任が一緒に後片付けをしている様子が素敵でしたので、思わずパチリ。 なお、換気も大切ですので、普段から窓を少し開けていますが、休み時間や昼休みなどもなるべく窓を全開するように心がけています。
③生徒会からのお願い
生徒会長の大橋君と副会長の羽賀君が再び校長室を訪れ、今回は書き損じはがき(今週中)、ベルマーク集め(1/25~1/29)、そしてエコキャップ運動(2/22~2/26)のPRをホームページに載せてくださいとお願いに来ました。 今日の昼休みには、あいさつ運動で挨拶を返してくれない人がいるので、会釈だけでもしてほしいと放送で呼びかけていました。 例年以上に活動意欲の高い生徒会役員です。
④パーテーション設置
町教育委員会から職員室や校長室にパーテーションを設置してより感染防止を図るように指示があり、昨日今日で正面に飛沫が飛ばないように透明のアクリル板を設置しました。 全職員がマスクをして勤務していますが、より感染防止に敏感になるよう意識を高めたいと思います。
⑤昼休み学習に頑張る、でもリラックスも必要
昼休みに校内を回ってみると、2年3組で馬場先生が数学の計算の解き方をレクチャーしていました。 苦手な生徒たちに基本から確認していたようです。 本来理科の先生ですが、生徒たちの困り感に一肌脱いだようです。
スクエアでは、トランプに興じているグループもありました。 生徒会が約束を決め、冬季間の室内遊びとして生徒たちが楽しんでいます。 外や体育館での活動は制限もあり、こうした息抜きも必要ですね。 密にならないように話しました。
⑥1学年委員の陰の活躍
昼休み、ある教室で1学年委員たちが何か作業をしていました。 聞いたところ、期末テスト用の日めくりカレンダー(テストまであと〇日)を協力して作っていたようです。 素晴らしい! ぜひこの気持ちがすべての1年生に伝わって、満足いく取り組みができてほしいと思います。
※ 一人の生徒から、「ブログの写真もう少し鮮明になりませんか?」と言われたのですが、個人を特定されないように画質を落とすなど加工しておりますのでご了承ください。(個人名も消して、どうしてもの場合は苗字のみ表記しています)
〒969-6266 福島県大沼郡会津美里町布才地570番地
TEL 0242-54-2352 / FAX 0242-54-2373 Email : takada-j@fcs.ed.jp