こんなことがありました!

◆07/10 学級旗が並んだ/友達の勉強法

【学級旗が並んだ】

 学年別体育祭などで紹介しましたが、各クラスの学級旗が昇降口上に全クラス8枚並べて披露されました。 学年や学級の違いが一目でわかります。 1年生は色鮮やかに言葉とイラストで学級スローガンを表現しました。 2年生は担任にちなんだ「星」とか、強さを求めての「虎」、仲の良さを表す「人の和」を表現していると思います。

 3年生は、1組はグラデーションやデザイン、「気挑笑進」という言葉にオリジナリティを感じます。 2組はなかなかユニークな絵ですが、担任へのリスペクト(?)が込められているのではと考えます。 3組は黒をバックに虎と豹のデッサンが緻密で、全身全霊の文字も丁寧に書かれ素敵です。 

 今後、クラスの団結が必要な時には、この旗のもとで心を一つにまとまれるよう、クラスの象徴としていってほしいと思います。

   

【友達の勉強法】

 各クラスの「ナンバー1 自主ノート」が掲示されています。 昨年から続けての試みですが、県教育委員会の取材を受け昨年度この取り組みがHPで紹介されました。 今年度、それぞれの生徒がどんなふうに勉強したかを書き出してみました。

〇 ワークなどを使って自学をするときは、解き直して、分からない問題は赤で直したり、ワークをまとめて大事なところは赤や青で書いたり線を引いたりしています。

〇 書くだけでは覚えられないので、問題を解いて覚えるようにしています。

〇 不正解だった問題を正解するまでやる。 正解したら類題をやる。

〇 すき間を生かして、英語の基本文や単語の練習をしていく。 暗記系は、ワークの答えを色ペンなどを使って書いて覚える。

〇 覚えたい順に色を変えたり、簡易的な図などで表したり、後で見返す時にすぐ理解できるように、レイアウトの工夫に力を入れています。 また、マーカーペンの所は、入試に出やすい用語なので、改行して目に入りやすくしています。 

     

 「学問に王道なし」です。 友達の勉強法も参考にしながら、自分なりの勉強の仕方を試行錯誤で見つけていってほしいと思います。

 

※ 今日の1校時目、2年生が「ウェブQ-U」アンケートに答える活動を行いました。 7日(火)の3年生の時に詳しく書きましたが、一人ひとりの学級集団や学校生活への状況、満足度、意欲などを確認し、今後の指導に生かしていきます。 落ち着いた態度でパソコンに答えを入力してくれました。

  

★ 全国各地で豪雨災害が発生しています。 町防災無線以外の学校からの緊急連絡は、39メールでお伝えします。 詳しい内容等はポータルサイトでお知らせしたいと思います。 もし、保護者の皆様から緊急を要する報告がある場合、通常は学校で結構ですが、つながらない場合(夜間や休日等)は町役場(教育委員会)へお願いいたします。