こんなことがありました!

◆02/04 節分祭で豆まき/JAから合格お守り

【節分祭で豆まき】

  昨日4時半過ぎ、伊佐須美神社で「節分祭」が行われ、本校駅伝部のメンバーが豆まきをさせていただきました。 昨年よりだいぶ少ない参加者で寂しい感じではありましたが、特別ゲストの「あかつ(相撲芸人)」さんと「大林素子(元女子バレー全日本エースアタッカー)」さんが盛り上げてくれた中、撒き手の最後として元気に福徳(豆)をまきました。 このような機会はめったにあるものではないと思いますので、生徒たちにとってはとてもいい思い出になったと思います。

(大林さんって本当に大きいなぁって思いました。あかつさんは、寒くなかったのかな~?)

          

 

【JAから合格お守り】

  今日の6校時終了後、JA会津よつばさんから3年代表の各学級委員長に合格祈願のお守り(キットカット付き)をいただきました。 お守りはすべてJA職員の皆様の手作りで、柄(模様)や紐、鈴も色とりどりで、キットカットに書かれた言葉もいろいろでした。 合格を祈願する愛情たっぷりのお守りです。

 3人を代表して竹内君が「皆さんのご期待に応えられるよう、これからも全力で勉強を頑張ります。」と感謝の言葉を述べてくれました。 いただいた96個のお守りは、帰りの学活で一人ひとりに手渡されたはずです。

 JA会津よつばの皆さん、本当にありがとうございました。