こんなことがありました!

◆06/22 高校調べ発表会/静と動の授業風景

【高校調べ発表会】

 今日の1時間目、各学年とも「学級活動」の時間でしたが、3年生は今まで調べてきた高校についてプレゼンテーションする「学校調べ発表会」を行っていました。 パワーポイントにまとめるまでには行きませんでしたが、各高校や学科の特徴、内容などを発表原稿にまとめ、その高校を聞きたい人の前で分かりやすく伝達していました。

 聞く側も真剣に耳を傾け、学習プリントに必要な情報をメモしていたようです。 進路決定に至る学習を、自覚をもって行っている姿に頼もしさを感じました。 

        

 

【静と動の授業風景】

 たまたまだと思うのですが、今日の3年生の社会と1年生の数学が好対照だったので、どちらの授業にも引き込まれました。 

 3年生の社会は、「日本はどのようにして国際社会に復帰したか?」というテーマで、戦後の日本を取り巻く世界情勢や国内事情を、課題にそって自分の力で静かにまとめていました。 自学力が少しずつ向上してきているのではと感じました。 

  

 一方、1年生の数学は、「文字と式」という、小学校の算数から発展した中学校ならではの学びを元気に行っていました。 教科担任が問いかけると多くの手が上がります。 発表意欲満々です。 とても素晴らしい学習態度で、ダイナミック(動的な)授業だと思いました。 積極的な学習ぶりもきっと結果につながってゆくことでしょう。 担任は、予想以上に授業が進み、休校による計画からの遅れは間も無くなるのではと言っていました。