こんなことがありました!

◆11/30 音楽と美術の授業から

  午後の授業の中から、技能教科と言われる音楽と美術の授業の様子を報告したいと思います。 音楽は、3年3組がアランフェス協奏曲の鑑賞の授業を受けていました。 最初に回ったときは、アランフェス協奏曲の基礎知識をプリントにまとめていました。 ギター演奏が入る名曲です。 美術室から戻ったときは、真っ暗な中でDVDによる演奏を熱心に視聴していました。 廊下にはギターが並んでいましたので、次回の授業ではギターに触れて演奏してみるのではないかと思います。 生徒たちの期待が想像されます。 

   

  音楽の授業を参観後、隣の美術の授業も参観しました。 3年2組がハンカチスタンプを作るということで、アイディアスケッチを学習プリントに描き、直方体のゴムに下絵を写していました。 以前は「篆刻」といって石に印章などを削って作ったのですが、近年は石が彫りやすいゴムに代わり、さらに文字ではなく絵やデザインを彫って作品を完成させるようになったようです。 自分の思いを表現しやすい題材になっています。 時代とともに教育は進化するのですね。

   

※ 教室を回っていると、けやき学級では「漢文」の学習中でした。 レ点や一二点の返り点のついた漢文を書き下し文に直して、意味の分かる文にしていました。 漢字ばかりで難しいですが、今後、「論語」などの有名な言葉を聞くことがあると思うので、少しでも漢文に慣れ親しんでほしいと思います。  

  廊下に来週行われる、ライティングテストの範囲プリントと模擬テストが置いてありました。 少しでも達成感を得られるといいなと思います。 もちろん英語力が高まることが一番の目標です。 ご家庭でもぜひ応援をよろしくお願いします。

 

 

※ おまけ。 美術室の入り口に貼られていた「間違い探し」の絵を掲載しますので、お楽しみください。(明日は一日出張のため更新できないと思います。) 

  こっちはいくつありますか?