こんなことがありました!

◆12/18 今日の授業風景(3年理科2年社会)/歯科保健講話 

【今日の授業風景(3年理科2年社会)】

  2校時目、理科室では天体(地球と宇宙)のプロローグの授業が行われていました。 宇宙についてこれまで学んだこと、知っていること、疑問なことを出し合い、宇宙への関心を高め学習意欲につなげていました。 他の教科の内容まであふれ出ていて、生徒たちはとっても楽しそうでした。 途中でマペット人形が出てきて説明が始まったときには、思わず笑顔が・・・。 理科は難しい内容もありますが、実験があったり夢とロマンが広がったりと興味や探究心が深められる教科ですね。  

     

 同じ時間、2年2組はパソコン室でパワーポイントを使って「北海道地方」のまとめ学習をしていました。 自分で選んだテーマで、学習をコアに深めていたようです。 ネットで検索すると情報はたくさん得られますが、それらをどうまとめ、自らの学びとしてゆくのかが大切です。 単に知識を身に付ける(覚える)だけでなく、活用し、自分の将来に使っていってこそ《深い学び》となります。

   

  1年生のあるクラスで、生徒が馬場先生にいろいろ質問をしている場面に遭遇しました。 「よくわからない人は来なさい」と言ったところ、熱心に集まったそうです。 こうした積極的に学ぼうとする姿勢を大切にしたいですね。

     

【歯科保健講話】

  今日の6校時、水口歯科医院の水口先生に「歯科保健講話」をしていただきました。 初めに学年の保健委員から2年生の歯の現状が報告されました。 概ね良好ですが、課題もあります。 内容は写真をご覧ください。 生徒に聞いていただけると振り返りになってありがたいです。

 報告後、水口先生から虫歯の原因や歯周病について、さらには歯磨きの大切さについて熱い話がありました。 最後にはポジティブになることの人生論が語られ、生徒たちは勇気をいただいたように感じます。 水口先生、本当にありがとうございました。

 各学年ごとに工夫して歯を大切にする保健学習をしてきています。 ぜひご家庭でも話題にし、実践していけるようご指導をお願いします。

     

※ 来週3日間で2学期も終わりです。 最後まで健康で元気よく登校できるよう願っています。 風邪などひかぬよう、また雪のせいでケガなどしないように気を付けて週末を過ごさせてください。 よろしくお願いいたします。