こんなことがありました!

◆11/05 そろそろ、いよいよ…

 今日、3年生は一日「実力テスト」を行います。 第4回目となりますが、3月の受験へ向けての準備であり、各回毎に3年間の学習の総まとめ、定着確認です。 ほとんど誰もが通る「高校入試」の難関。 特に今年は入試制度が新しくなりますので、例年同様などとのんきなことは行っていらません。 学力を高めて試験当日を迎えてほしいと思いますし、学校も本気で授業に取り組んでいます。 11日からは三者面談もありますので、受験に向け本気度を上げていかなければなりません。

  

 また、校舎内を歩いていると、保健委員会が作ってくれている掲示ポスターが目にとまりました。 そろそろ冬の到来、かぜ・インフルエンザの季節です。 ずっと言われてきていますので、何をした方が良いか、何に気をつけなければらならないかは分かっていることと思います。 自分が苦しまないように、また友達に辛い思いをさせないようお互いに気をつけていきたいと思います。 集団生活は責任と思いやりが大切です。

  

 更にびっくりしたのは、国語科準備室前に張り出された「書き初めコンクール」への申込みについてのお知らせです。 時が経つのは本当に早いもので、「書き初め」と言う言葉に戸惑ってしまいます。 一日一日の積み重ねがいかに大切なのかを実感します。 自分の成長を一つ一つ確かめてみましょう。