こんなことがありました!

◆02/12 学年末テスト近し/4校時目の授業の様子

【学年末テスト近し】

 3学期の期末テストと呼ぶべきかもしれませんが、あえて学年末テストと表記します。 1、2年生は来週月、火曜日に最後の定期テストがあります。(3年生は月曜日にNRTテスト) 2学期末テスト以降の試験範囲を中心に、教科によっては1、2学期の学習内容もすべて含めて理解度、定着度を確認することになります。

 朝、写真のようなプリントに取り組んでいる生徒がいました。 学習委員が試験対策問題として作成したものです。 技術家庭科の内容でしたが、なかなかの出来栄えです。 作った生徒自身、相当学習したことと思います。 他の教科も作成されていますので、家庭でしっかり取り組むよう一声激励していただけると助かります。

 

 

【4校時目の授業の様子】

 今日の授業参観は、10時ごろと12時過ぎとなりました。 4校時目に見た2年生3クラスの授業について書いてみます。

 まず訪れたのは2組の「国語」でした。 『漢文』を学習していました。 漢字だらけの文に、返り点(レ点、一・二点など)が付いたものを、法則に従って「書き下し文」に直して内容を理解する勉強の基本です。 レ点は上下逆の順番で読むことや、一・二点は二まで行ってから一に戻るなど、慣れるまで大変なようです。

 

 次は、1組の「英語」です。 2つや3つ以上を比べて表現する『比較級』という文法の学習で、単語が長くてmoreやmostを使う応用的な英文の理解でした。 黒板のまとめをしっかりとノートに写し取り、音声練習をして口で覚えるように頑張っていました。

 

 そして、3組は「保健」の授業でした。 心肺蘇生についていろいろと学んでいたようです。 AEDとは「自動体外式除細動器」という名前で、使い方にどんな注意が必要かなど話し合っていました。 生徒なりにあれこれ疑問な点、知りたい点などあるようで、活発に清野先生に質問していました。

 

 期末テスト前で、それぞれ学習への意識が高まっているように思えました。 今まで何度も経験のある定期テストですので、計画に従ってどう頑張ればよいのかはわかっているはずです。 今まで以上に満足いく取り組みをし、次年度へつなげていってほしいと思います。 

 1年生も頑張れ!

 

※ 先日、町の「VDT作業検診」というものを受けてきました。 パソコンなどの作業によって目に異常がないかという検査です。 保健室前に関連したポスターが貼ってありました。 スマホやゲーム等の画面を見過ぎて目の調子が悪くないように注意しましょう。