日誌

☆本郷小 6/10(水)学校生活の様子

6月10日(水)、会津若松市の最高気温は36度の予想です。

本校も朝から蒸し暑い日となっています。

各教室朝からエアコンがフル稼働中です。

 

3校時目

きらら2は、2名は交流学級で学習しており、4年男児のみでした。

算数の学習が終わって、

英語のカードに自分の名前を書いている途中でした。

とてもていねいに字を書き、書写の作品も見事な出来栄えです。

 

きらら1も2名は交流学級で学習しており、4年男児のみでした。

算数の単元テストに取り組んでいました。

 

6年1組は算数のプリントで習熟を図る時間でした。

分数のかけ算の単元のまとめです。

 

6年2組は理科の学習でした。

分科担任の教頭先生の授業で、「食べ物のゆくえ」の単元の学習でした。

プロジェクターで動画を投影することで、消化の様子が分かりやすく説明されていました。

 

5年生は外国語の授業でした。

英語専科とALTのT.Tの授業でした。

名刺をつくり、授業の後半はペアでじゃんけん(「ロック・ペーパー・シザーズ」の掛け声)をして、

自己紹介をしました。

 

 

4校時目

3年1組は国語の授業でした。

「こまを楽しむ」の単元テストを始めるところでした。

 

3年2組は算数の授業でした。

わり算の学習でした。

後半はペアでかけ算九九の復習をしていました。

理科の観察途中のモンシロチョウの幼虫やサナギがいました。

 

4年生は外国語活動の授業で、教室は空でした。

黒板には3校時目の算数の授業の足跡が残っていました。

教室に戻ってからすぐに給食の準備ができるように、

段取りがなされていました。

製作途中の図工の作品も置いてありました。

 

2年2組道徳の授業でした。

教科書の読み物教材をもとに、自分のこれまでの生活を振り返っていました。

 

2年1組も道徳の授業でした。

「すごいね」「じょうずだね」などのフワフワ言葉を例にして、

これまでの生活を振り返っていました。

 

1年2組は国語の授業でした。

プリントでひらがなの「ながいおと」のある言葉を覚えていました。

 

1年1組は授業が終わり、給食の準備を始めるところでした。