日誌

授業風景

9月20日(火) 今日は「彼岸の入り」ですね。

 さて、1年生は音楽の時間に、久しぶりに鍵盤ハーモニカを使った学習をしていました。「BA.5対策強化宣言」が9月19日で終了したので、ようやくできるようになりました。もちろん、窓を開けて換気を十分に行っていました。

 2年生は、生活科「おもちゃランド」の景品作りや図工の「割った卵から飛び出す不思議な世界」に取り組んでいました。

 

 

 スポーツテストの検査の仕方を確認している学年もありました。(1年・3年)体育館でシャトルランの練習です。

 

3年生は、国語で物語「ちいちゃんのかげおくり」の読み取りを行っていました。読み取った心情を音読に活かそうと、グループで役割分担をして練習していました。

 

「ちいちゃんおかげおくり」は3年生の国語の教科書の定番ですね。4年生の定番と言えば「ごんぎつね」ごんの兵十へのつぐないの様子を読み取っていました。

5年生の国語は「どちらを選びますか」という物語について話し合っていました。広島の原爆で行方不明者の中に同じ名前の子がいたことをきっかけに、原爆について学んでいく小学5年生の女の子のお話です。

6年生は、理科で月の満ち欠けについて、タブレットで調べていました。