日誌

3学期 最初の給食

1月12日(水) 今日は、寒波が押し寄せたせいで朝からすごい雪風でした。車で送っていただく子も多かったのですが、風雪に耐えて歩いて登校する子もたくさんいました。保護者の皆さんも朝から雪片づけで、疲れて職場に向かった方も多かったのではないでしょうか?くれぐれも運転にはご注意ください。

 3学期最初の給食は、麦ご飯・鯖の味噌煮・五目きんぴら・かぼちゃ団子汁・牛乳でした。和食メニューでしたが、子どもたちは残さずに食べる子が多かったです。団子といえば、会津には「だんごさし」の伝統行事がありますね。ミズノキの枝先に団子や色とりどりの鶴亀・宝船・鯛・米俵・恵比寿様・千両箱・大判小判を飾り付け、豊作や家内安全、一家繁栄、無病息災を祈る行事です。本来は、旧暦の小正月に行なうものだそうですが、新暦も1月15日ごろ(歳ノ神の行事と合わせて行うことも多いようです)に行われています。20日正月までお飾りするところや、その前日に外し、飾り終わっただんごは油で揚げて砂糖をまぶして食べたり、水につけてから団子汁にして食べます。飽食の時代ですが、昔の人々の願いや祈りを感じながら、味わうのもいいですね。