日誌

☆本郷小 3校時目の授業の様子

9月11日(金)

まだまだ蒸し暑い日が続いていますが、

青空にはすじ雲がかかっており、

秋の気配が少しずつ近づいてきています。

 

3校時目の授業の様子です。

 

2年2組 国語

教科書の教材「お手紙」を「がまくん」と「かえるくん」、地の文の

3班に分かれて音読していました。

録音をして、自分たちの読みを振り返っていました。 

 

 2年1組 国語

単元のまとめのテスト中でした。

「こえ」「ひる」「そと」「でんわ」の漢字書き取りなど

集中して問題を解いていました。

 

 

6年1組 理科

月の形の見え方についての学習でした。

授業の後半はパソコン室で、月の満ち欠けについて調べていました。

 

 

6年2組 国語

時代や世代に違いで、言葉はどう変化したかを学んでいました。

「くわや」は何かという問いに、「屋根の上にあるもの」(それは「かわら」)

と答えが返ってきて、本当に世代の違いを感じました。

その後、「便所」「トイレ」という言葉が出ました。

 

5年 外国語

英語を聞いて、その場所や人を表す絵を探していました。

2つの教室に分かれて学習していました。

 

 

3年1組 国語

「下」の教科書の導入でした。

巻頭の詩を何度も読んで味わっていました。

さいごの行「青く青くすんで・・・・・・。」の

6つの・は何を表しているのかを話し合っていました。

 

3年2組 理科

昆虫の体のつくりを、ペーパークラフトで学習していました。

頭や足などを意識して、はさみで切っていました。

 

 

4年 理科

水が温められたり冷やされたりして姿が変わることの復習をしていました。

次は単元のまとめのテストでしょうか?

 

1年生の授業までは回れませんでした。ごめんなさい。