こんなことがありました!

日誌

PTA資源物回収とインディアカ大会

10月13日(土)PTA資源物回収とインディアカ大会が行われました。インディアカ大会は5年生が優勝。2位が3年生。3位が6年生という結果でした。練習から大会まで運営してくださった役員の方,参加してくださった保護者の方,資源回収と合わせて,ご協力ありがとうございました。

校内マラソン大会

10月11日(木)、校内マラソン大会が行われました。1・2年生が1km、3・4年生が2km、5・6年生が2.5kmのコースに挑戦しました。今まで朝の時間や体育の時間に練習を重ねた子ども達、本番では、精一杯の力を発揮し、最後まであきらめずに走りぬく姿がたくさん見られました。子どもたちは、マラソン大会へ向けてそれぞれ目標を持って練習に取り組んできました。長い距離を走りぬく強い体と最後まであきらめない強い心が育ったことと思います。

 

第2学期が始まりました

8月27日(月)2学期が始まりました。

校長先生より「人間が一番成長するのは2学期(秋)です。勉強や運動を頑張って、体や頭を成長させましょう。」という話がありました。

その後、2・4・6年生の代表より、夏休みの思い出や2学期頑張ることの発表がありました。

平成30年度の予定をアップしました!

第1学期始業式,入学式までもうすぐです。

どの子も期待に胸を膨らませていることでしょう。

明日は新6年生が登校して,入学式の準備を行う予定です。

新6年生のみなさん,よろしくお願いします!

 

本年度の予定をアップしましたので,ぜひごらんください。

卒業式と離任式

23日(金)は卒業証書授与式でした。厳粛な雰囲気の中、34名の卒業生が学び舎を巣立っていきました。1~5年生の在校生も立派な態度でした。とても感動的な式になりました。子どもの成長を見守ってきた保護者の皆様の思いは、格別なものだったことと思います。34名の新鶴っ子たち、中学校でもますますの活躍を!いつまでも応援しています!

そして28日(水)は、離任式が行われました。6名の先生方とのお別れです。今までお世話になった先生方へ感謝の言葉や花束を贈りました。離任された先生方、それぞれの新天地のでのさらなるご活躍をお祈りしています。

卒業式へ向けて

 今週、23日(金)は修・卒業式です。先週、卒業式予行が行われ、いよいよ本番が近づいてきているのを実感したところです。校舎内の掲示も、6年生の卒業を祝う内容に変わってきました。また、昨日は、6年生に卒業アルバムが届きました。小学校生活の大切な思い出がつまった一冊、すてきな仕上がりになりました。

今年度最後の授業参観

 9日(金)、今年度最後の授業参観と学年懇談会が行われました。授業参観では、各学年、1年間のまとめを意識した授業を見ていただきました。「できるようになったこと」発表をした1年生とのぞみ学級、保健師さんを講師に迎え、「命のたんじょうと家族の愛情」について考えた2年生、「友達っていいな」と感謝の気持ちを伝え合った3年生、「二分の一成人式」でお互いの成長を感じ合った4年生、「お互いを認め合い、自分のよさを伸ばす」ことの大切さについて考えた5年生、「将来の夢や個性や長所を生かした生き方」について語り合った6年生と、保護者の皆様にも授業に参加していただきながら、子どもたちの成長を見ていただくことができました。その後の学年懇談会、PTA関係の会議と多くの皆様に参加していただき、ありがとうございました。

 

ありがとう6年生

 昨日8日(木)、6年生が「先生方に感謝する会」を開いてくれました。6年生全員の温かいおもてなしに、教職員一同ほっこりとした気分になりました。工夫を凝らした発表や感謝の言葉が綴られた寄せ書き、一人一人に用意した席札やランチョンマット等に細かい心遣いが感じられ、「さすが6年生」と感心させられました。卒業まで、あと2週間、小学校生活の思い出がまた一つ増えたのではないかと思います。

 

鼓笛引継式

 6日(火)に実施された「6年生を送る会」の中で、鼓笛引継式が行われました。6年生にとって最後の演奏となった旧鼓笛隊の発表の後、主指揮が引き継がれ、新鼓笛隊による演奏が行われました。厳粛で堂々とした発表の中、見守った低学年の子どもたちも、新鶴小学校の伝統が引き継がれていく様子を実感していたようです。6年生の皆さん、今まで鼓笛隊の中心となって活躍してくれてありがとう。そして、しっかりと伝統を受け継いだ新鼓笛隊の皆さん、これからよろしくお願いします。

 

 

6年生を送る会

 昨日6日(火)、6年生を送る会が行われました。6年生は花飾りのアーチの中を通って、1~5年生が待つ体育館へ入場しました。その後、1年生から順に6年生へ感謝の気持ちを込めた発表がありました。ゲーム、クイズ、合奏、歌、ダンスの他、お礼の手紙やメダル等のプレゼントに6年生は喜んでいました。6年生から在校生へ、お礼の発表があった後、全校生での合唱で感動がさらに高まりました。在校生が手をつないで作ったアーチの中を退場した6年生は、在校生の心温まるプレゼントに感動した様子でした。卒業へ向けての想いがさらに強まった会になりました。企画・準備・運営と頼もしかった5年生、6年生への感謝の気持ちを伝えようと一生懸命がんばった1~4年生、みんな輝いていました。

年長さんようこそ~1年生との交流会~

 23日(金)、新鶴幼稚園の年長さんが小学校にやってきました。1年生との交流会です。この日のために、1年生は準備を進めてきました。歓迎の言葉や音楽の発表でお迎えした後は、体育館で一緒にリレーを行って楽しみました。最後は1年生から幼稚園児へ手作りのメダルを贈って見送りました。4月の入学式で再会できるのが楽しみです。



思春期講座

 昨日22日(木)、5・6年生が思春期講座を行いました。助産師の方を講師にお迎えし、「命が生まれるということ」「男女の違い」「命の大切さ」等について教えていただきました。子どもたちは、みんな真剣な表情で聞き入り、自分がこれまで成長してきたことを振り返りながら、かけがえのない命を大切にしなければと改めて感じ取っていました。講師の先生には、たくさんの資料の準備と貴重な体験に基づいたお話をしていただき、ありがとうございました。

そろばん教室を行いました

 昨日20日と本日21日、3年生がそろばん教室を行いました。みとみ学園の先生を講師にお迎えし、そろばんの使い方を学びました。初めてそろばんを使う子どもも、そろばんの便利さを味わうことができました。ていねに教えていただいた講師の先生、ありがとうございました。


おもちゃ教室開催

 本日20日(火)、1・2年生が生活科の学習で「おもちゃ教室」を行いました。2年生がおもちゃのお店を開き、1年生を招待するという活動でした。2年生は、おもちゃの作り方や遊び方を説明しながら、1年生に分かりやすく、優しく教えている姿が多く見られました。招待された1年生は、みんな大喜びでした。今週末には、今度は1年生が来年度入学予定の園児を招待して、一緒に活動する予定です。


雛飾りでお出迎え

 職員室玄関に、雛人形が飾られています。毎年この時期になると、お客様を雛人形がお出迎えするのが新鶴小の風物詩です。飾り付けは、6年生の女子が手伝ってくれました。3月3日の桃の節句まで、玄関を彩ってくれることになります。


 今週、本校ではインフルエンザの猛威が吹き荒れました。本日16日(金)までの3日間、1・4・6年生が学年閉鎖となっています。今休んでいるみなさん、今週元気に登校を続けたみなさん、ともに週末をゆっくり過ごしてください。無理は禁物ですが、来週の月曜日、元気に登校できることを願っています。


スキー教室を行いました

 2日(金)、全校生一緒に沼尻スキー場でスキー教室が行われました。当日は絶好の天気に恵まれ、思う存分にスキーを楽しんだ子どもたちです。学年の発達段階やそれぞれの技量に応じてたくさん練習することができ、スキーの技術が向上しました。友達と一緒にリフトに乗ったりゲレンデを滑ったり、お昼のカレーをおいしくいただいたりと思い出に残る一日になりました。ご指導いただいた元気キッズサポーターの皆さん、インストラクターの方々、多くの保護者の皆様に感謝申し上げます。



豆まき集会を行いました

 昨日1日(木)、集会委員会が中心となって全校児童で「豆まき集会」を行いました。子どもたちは、「追い出したい心の中の鬼」を考えて参加しました。集会委員会からの「節分」にちなんだ3択クイズを楽しんだ後、学級代表の児童が、「追い出したい心の中の鬼」の発表をしました。最後に、年男・年女が多い5年生が、豆をまきました。「忘れんぼ鬼「寝ぼう鬼」「イライラする鬼」等々、子どもたちが考えたそれぞれの鬼を追い出すことができたと思います。

給食試食会6年生

 1月30日(火)、6年生で給食試食会を行いました。この日は、全国学校給食週間中の特別献立で、「にしんとまんじゅうのてんぷら、いかにんじん」といった会津の郷土料理が提供されました。小学校生活最後の給食試食会、参加していただいた保護者の皆様、ありがとうございました。給食実施の前には、栄養士の先生を講師にお迎えし、食育の授業(和食のよさ)を行っていただきました。



この日は、中学校の制服採寸も行われました。2月を迎え、いよいよ小学校卒業を身近に感じ始めた6年生です。


ものづくり体験~どろだんご作り~

 先週、1年生がものづくり体験を行いました。今回は、左官業の方々をものづくりマイスターとして講師にお迎えし、壁塗りの様子を見せていただいたり、実際に体験させていただいたりした後、どろだんご作りに挑戦しました。磨けば磨くほどピカピカになるどろだんごに、子どもたちは大喜びでした。この日は授業参観だったこともあり、保護者の方々にも参加していただきました。今年度、全学年で実施してきたものづくり体験教室は、今回で終了となりました。毎回、様々な職種のものづくりマイスターさんに来ていただき、充実した活動ができました。ありがとうございました。



租税教室

 17日(水)、6年生が租税教室を行いました。町税務課の方々にお越しいただき、税金の仕組みについて学びました。税金がどのように使われているか学ぶ中で、もし税金がなかったら、日常生活に不便な点がたくさんでてくるということに気づいた子どもたちでした。たくさんの資料を準備していただいた講師の方々、ありがとうございました。