本郷生涯学習センター
本郷地域町民文化祭 ~その2~
2日目は様々なイベントが行われました。
体育館会場では「子ども体験コーナー」にて
万華鏡づくりが行われました。
手作り万華鏡に子供たちも喜んでいました。
(万華鏡づくり)
公民館前ではミニSLが走り、小さい子はもちろん
大人の方も喜んで乗車されていました。
(ミニSL)
3日、4日の両日
体育館南側では、フリーマーケットが行われました。
多くの来場者が足を止め買い物を楽しまれていました。
(フリーマーケット)
午前中の運動場では「グラウンドゴルフふれあい大会」が行われました。
初心者からベテランまで、わきあいあいと楽しまれていました。
(グラウンドゴルフふれあい大会)
4日の午後、公民館和室の会場では
「百人一首かるたに親しむ会」が開かれました。
(百人一首かるたに親しむ会)
近年、悪天候の文化祭が続いていましたが、
今年は晴天に恵まれ、文化祭日和の二日間でした。
4日に行われた「生涯学習発表会」の様子は ~その3~ で!
本郷地域町民文化祭 ~その1~
11月3日(土)・4日(日)の二日間
本郷地域町民文化祭を開催しました。
(作品展示の様子)
開会式では、本郷幼稚園・保育所の園児による
「ソーラン節」のオープニングアトラクションがあり、
文化祭が賑やかにスタートしました。
(開会式 テープカット) (園児たちによる「ソーラン節」)
3日には茶道教室も行われ、
来場者の皆さまにお茶が振る舞われました。
(茶道教室の様子)
囲碁・将棋大会も開催されました。
小学生から大人の方まで、多くのご参加をいただきました。
(囲碁)
(将棋) (参加した小学生)
公民館だより
図書室まつり
10月20日(土)に図書室まつりが開催されました。
図書室の本を公民館の各部屋にたくさん展示しました。
(本の展示の様子)
図書室クイズも用意しました。
なかなか難しかったようで、
1回で全問正解したのはごくわずかでしたが、
多くの子供たちが楽しんでチャレンジしていました。
(本の福袋)
今年は大沼高校演劇部のみなさんによる上演会もありました。
「ごんぎつね」と創作劇の2本立てでしたが
生徒さんの熱演に観客も引き込まれていました。
(ごんぎつね) 創作劇(生きる)
ビンゴゲームや工作も多くの方に参加していただき
大盛り上がりでした。
(ビンゴ大会) (ハロウィン工作)
午後は、地域おこし協力隊の司書2名による
新図書館の案内と製本体験を開催しました。
新図書館は模型の展示もあり
説明を聞いた方たちも興味深々に見ていかれました。
(新図書館の案内) (模型を見ながら)
製本体験では自分の本を持ち寄り、
フィルム掛けをおこないました。
子どもたちの器用さに驚かされました。
(製本体験)
読書の秋。
図書室まつりでは、いつもより多く皆さんに本を借りてもらえました。
これからも、公民館図書室をたくさんご利用していただけるよう
工夫を凝らしていきたいと思っております。
町民ギャラリー
10月、11月の町民ギャラリーは須田千代子さんの作品で
「毛糸の編みぐるみ」の展示です。
アニメキャラクターや干支など可愛い編みぐるみが
たくさん展示されています。
他にもカラフルなベッドカバーやクッションなどの
作品も飾られています。
ぜひご覧ください。
本郷公民館図書室まつり開催!
公民館だより
町民ギャラリー
8月・9月の町民ギャラリーは「本郷昔の風景写真」です。
イーハトーヴォ本郷様より写真を提供していただき、パネル展示しました。
小中学校は木造校舎で、道路も未舗装の頃の写真です。
白鳳山からの風景などの写真もあります。
ぜひご覧ください。
ミステリーツアー
7月31日(火)今年も小学生を対象に「ミステリーツアー」を実施しました。
63名もの児童に参加していただき、賑やかなツアーになりました。
今年の行先は、会津鉄道に乗り大川ダムへ。
ダムの説明や管理棟の見学、ダムの中の見学をしてきました。
ダムの規模や役割について話を聞き、ダム内では冷感を体感したりと
とても勉強になることばかりでした。
午後は大内宿へ行きました。
大内宿では、持参したお小遣いでそれぞれお買い物を楽しみました。
500円のお小遣いで、家族にお土産を選んでいる子もいました。
猛暑の中のツアーでしたが、みんな楽しい夏休みの思い出ができたのではないでしょうか。
写真↓