こんなことがありました!

日誌

台風10号の接近に伴う対応について

 すでに連絡メールでは配信しましたが、台風10号の接近に伴い、本日は全学年4校時限、給食後に13時40分集団下校となりました。スクールバスも同時刻発になります。ただし、風雨が強まっている場合は、徒歩下校の児童は体育館で待機させることもあります。また、児童クラブを利用する子どもについては、下校後引き続き移動します。子どもたちには、次のことについて話をしましたので、各ご家庭でも、子どもたちの安全確保についてご協力をお願いします。
〈台風が過ぎても、川や用水路の増水、地盤のゆるみ等の危険があります〉
1 下校時、危険な場所には近づかない。
2 下校後、不要な外出はせず、室内で過ごす。
3 明日の朝の登校時も、安全な歩行を心がける。
以上、よろしくお願いします。

全校朝の会を行いました

 本日は、全校朝の会が行われました。校長先生のお話では、「交通事故に気をつけること」についてお話がありました。新鶴の子は、自転車に乗るときには、しっかりヘルメットをかぶっていて素晴らしいです。その際に注意したいこととして、あごひもをしっかりしめることが大事です。万が一に備え、「自分の命は自分で守る」という意識をこれからも高めたいと思います。

2学期始業式が行われました

 35日間の夏休みが終わり、今日から2学期です。学校に元気な子どもたちの声が帰ってきました。子どもたちは、お互いに夏休みの出来事を楽しそうに話し合ったり、夏休みの作品を見せ合ったりしていました。始業式では、校長先生から2学期がんばることとして、「何事も目標を持って取り組むこと」「よいと思ったことは進んでやること」についてお話がありました。また、代表児童3名が「夏休みの思い出と2学期のめあて」を立派に発表しました。

始業式終了後、町水泳大会等の表彰も行いました

PTA親子奉仕作業お世話になりました

 21日(日)、朝6時よりPTA親子奉仕作業が行われました。この日は、校庭の除草と校舎内のガラス拭きを行っていただきました。朝早くからの実施にもかかわらず、たくさんの保護者の皆様が参加してくださいました。そして多くの子どもたちが手伝ってくれました。おかげさまで校庭・花壇がきれいになり、教室の窓がピカピカになりました。本当にありがとうございました。

整った環境の中で2学期がスタートできます。ご協力に感謝いたします。

第1学期終業式

 本日20日(水)、第一学期終業式が行われました。新入学、新しい学年に進級して迎えた4月から今日まで、様々な行事、学校生活を通して、大きく成長した192名の子どもたちです。今日の終業式では、立派に一学期の締めくくりをすることができました。この夏休みにいろいろなことにチャレンジして、充実した35日間を送ってほしいと思います。


健康な生活を送るための保健指導、町水泳大会へ向けた壮行会も行いました。

宿泊学習に行ってきました~4・5年生~

 7月14日(木)から15日(金)に1泊2日で4・5年生が会津自然の家で宿泊学習を行いました。
 「自分も楽しい みんなも楽しい 宿泊学習にしよう!」を合い言葉に、自然の中で様々な体験をしてきました。グループで取り組んだフィールドアスレチック、おいしいカレーを作った野外炊飯、夜の森を歩いたナイトハイク、様々な課題に挑戦した宇宙大作戦と、予定したすべてのプログラムを実施できました。自然に親しむとともに友情と協力の大切さを学んだ2日間でした。また、自然の家での過ごし方も大変立派でした。きっとこれからの生活に生かされていくと思います。



子どもたちにとって、楽しい思い出がたくさんできた2日間になりました。

がんばれ6年生!~町水泳大会へ向けて~

 今月22日(金)に行われる町水泳大会へ向けて、毎日プールで6年生が水泳練習を行っています。この一ヶ月間の子どもの成長には、目を見張るものがあります。次年度へ向けて一緒に練習している5年生の泳力もだいぶ伸びてきました。大会では、自己ベストをめざしてがんばってほしいと思います。

授業参観等を行いました

 9日(土)は、授業参観、教育講演会、学年懇談会、救命救急講座と盛りだくさんな内容の一日でした。授業参観では、この一学期の子どもたちの成長を保護者の皆様に見ていただくことができました。新鶴中学校との合同PTA行事である教育講演会では、「スマホ・ケータイ安全教室」を行いました。その後、親子昼食をはさんで学年懇談会、救命救急講座と続きました。保護者の皆様には、お弁当の準備から各行事への参加、ありがとうございました。


誰にでも優しい社会づくりをめざして

 7日(木)、町健康ほけん課と高齢者安心センターの方を講師に迎え、6年生が認知症サポーター講座を行いました。
 スライドや劇を通して、「誰にでも優しい社会づくり」「思いやりの心を持った生活」が大切であることを改めて感じた子どもたちでした。


講座修了後には、サポーターの証としてオレンジリングをいただきました

短冊に願いをこめて~七夕~

 本日7日は七夕です。2Fの廊下では、1・2年生が作った七夕の飾りで彩られています。短冊には、子どもたちが思い思いに書いた願いがありました。「字がじょうずになりたい」「もっと泳げるようになりたい」という学校での学習に関することから、「けいさつかんになりたい」「ほいくえんの先生になりたい」といった将来の夢まで、一人一人の思いが表れていました。

手作りのすてきな飾りでいっぱいの七夕飾りです